授業支援システム

法政大学 学習支援システム(lms2025)
https://hoppii2025.hosei.ac.jp/portal/

HULiCについての問い合わせ先:shingo.sugawara@gmail.com
 
HULiC NetCom
Hosei University Librarians Course NetCommons (SINCE 2006/6/26)

 HULiC(ヒューリック)は法政大学図書館司書課程・司書教諭課程の授業用に設置したe-Learningシステムです。
 授業ごとにルーム(GroupRoom)を設定しています。履修している授業のルームを左のメニューから選んでください。使い方などの質問は「Q&A」のコーナー、各課程についての話題は「全体」というルームの中にある各課程用のコーナーを利用してください。
 MyRoomは個人で自由に利用できるルームです。レイアウトモードをonにすると、いろいろな機能を追加することができます。

※NetCommonsは大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構の登録商標です。
NetCommonsの著作権は情報・システム研究機構とプログラムを作成した各個人に帰属し、GNU 一般公衆利用許諾契約書(GPL)(参考:日本語訳)によって公開されています。

  Facebook 法政大学司書課程グループ
 

電子ジャーナル『メディア情報リテラシー研究」

電子ジャーナル『メディア情報リテラシー研究』原稿募集

下記のとおり、メディア・リテラシー、情報リテラシーに関する研究交流を目的とする『メディア情報リテラシー研究(The Journal of Media and Information Literacy)』(Open Access Journal)の原稿を募集いたします。みなさまの積極的な投稿をお待ちしております。

発行者 法政大学図書館司書課程
編集協力 AMILEC(アジア太平洋メディア情報リテラシー教育センター)
 

新着情報


2013/10/11

図書館司書採用試験勉強会のお知らせ

Tweet ThisSend to Facebook | by 菅原真悟
丹先生の司書採用試験対策勉強会のご案内です。

履修生のみなさんへ

 図書館司書採用試験の勉学は、資料も少なく、手探りで行っている人が多いのが実情です。
 そこで今回、司書課程履修生を対象に、司書の採用試験に特化した勉強会を開催します。毎回、テーマに沿った実際に出題された図書館情報学の問題に取り組んでもらいます。そのうえで問題の解説を行うという実践的な勉強会です。
 あくまで課外の自由な対策講座ですが、この機会に多少でも司書への就職を考えている方は、ぜひ参加してください(3年生は特に重要です)
 参加希望の方は、メールにてお申し込みください。見学も歓迎です。

毎週火曜日 15:30~16:40
会場 主にBT14階 工作室(会場変更の場合もあります)
11:36